昨日からお泊りのお客さんが水前寺公園での薪能に行って来られました。
踊りと衣装が綺麗だったとおっしゃていましたが、解説のパンフレットが日本語なので内容が分からずに困ったみたいです。
■スケジュール■ | |||||||||
|
■出水神社・薪能■
細川家縁の地である成趣園に、明治11年(1878)、細川家を慕った旧藩士らによって創建された神社。藩祖、細川藤考をはじめとして、歴代藩主やガラシャ夫人・玉子も併せ祀られている。
鳥居の側にある「長寿の水」は、阿蘇山系の硬水が湧き出しており、量・質・味ともに優れた水として評価が高い。毎年8月の第1土曜の夜には薪能が奉納され、その幽玄の世界は熊本の夏の風物詩となっている。
細川家縁の地である成趣園に、明治11年(1878)、細川家を慕った旧藩士らによって創建された神社。藩祖、細川藤考をはじめとして、歴代藩主やガラシャ夫人・玉子も併せ祀られている。
鳥居の側にある「長寿の水」は、阿蘇山系の硬水が湧き出しており、量・質・味ともに優れた水として評価が高い。毎年8月の第1土曜の夜には薪能が奉納され、その幽玄の世界は熊本の夏の風物詩となっている。
0 件のコメント:
コメントを投稿